10/22・23と戸田市商工祭に初参加出展してみました。

10/22・23と戸田市商工祭に初参加出展してみました。
かいしゃとしての出展ではありましたが、弊社会長は7年ほど掛けて製作した蒸気機関車がなかなか人の目に触れる機会が無かったので観て頂きたく展示させて頂きました。
この現物はボイラー部分の気圧漏れが解決していないので動かせませんが、1/16スケールのミニチュアですが石炭と水で動くもので10人乗り程度であれば牽引可能なんだそうです。
最終日の今日は大野県知事、菅原市長、細田県議が見学に来て激励して下さいました。
これを動かす事は相当に…ホント相当に大変な事ですがこのままでは余りに勿体無いという事も解っているので年単位で時間を掛けて多くの方の要望に応えて行かないと…かなと感じております。
そうそう、5年ほど前にガイアの夜明けで撮影して頂いた「消える文字」も多くの反響を頂きました。
こちらも随分傷だらけになってしまったのでリニューアルしなければと思っています。
今日はご来場頂きありがとうございました。

#戸田市商工祭 #大野県知事 #菅原市長 #細田よしのり県議 #ミクロ技研

内径のキー溝と外形のカム形状を一緒に加工しました。

内径のキー溝と外形のカム形状を一緒に加工しました。

弊社ではカム形状のワイヤー加工にも対応しています。

#ワイヤーカット #ワイヤーカット放電加工 #ミクロ技研 #カム形状

2箇所にRが付いたダイ形状の途中までを約7mm放電加工で除去して欲しいとのご依頼。

2箇所にRが付いたダイ形状の途中までを約7mm放電加工で除去して欲しいとのご依頼。
ワイヤーカットで仕上がっている14.5mm -0+0.02の側面に段差を付けず公差はそのまま。
長手方向もワイヤーの面から20.05 -0+0.02と云う公差でした。
角穴の入口には全周C1の指示。
14.5部分は-0+0.01
20.05部分は-0+0.01〜0.02の範囲で全6個出来上がりました。

#型彫放電 #型彫放電加工 #三菱電機 #ミクロ技研 #戸田市

アルミニウム製ヒートシンクへの追加工。

アルミニウム製ヒートシンクへの追加工。
こうしたアルミ製品の場合、表面にアルマイト加工が施されているので通電せずワイヤーカットをはじめとする放電加工が出来ません。
事前にアルマイト層の除去がしてあれば問題なく加工が可能です。

#アルミニウム加工 #ワイヤーカット #ワイヤーカット放電加工

既製品のヒートシンクへの追加工のご依頼です。

既製品のヒートシンクへの追加工のご依頼です。
事前にお客様にアルマイト層を除去して頂いてから加工をしています。
一見ヒートシンクやアルミサッシの様な引き抜き材もワイヤーカットで…と思いがちなのですが、アルマイト層があると表面が通電せずワイヤーカット放電加工が出来ないんです。
こうした場合は事前にアルマイト層の除去をしてからの加工となります。

素材の耐久試験用の傷を指定の寸法で付けています。

素材の耐久試験用の傷を指定の寸法で付けています。
今回は銅線に長さ5mm巾0.5mm深さ0.5mmという指定です。

#三菱電機 #放電加工機 #edm #ミクロ技研 #埼玉県 #戸田市 #mitsubishi

旋盤加工された軸にスプライン形状を型彫放電加工しました。

旋盤加工された軸にスプライン形状を型彫放電加工しました。

イレギュラーな寸法の歯車形状は歯切り盤で無く放電加工で加工する事も可能です。

#三菱電機 #放電加工機 #edm #ミクロ技研 #埼玉県 #戸田市 #mitsubishi

上側の状態の支給品へお客様より指定されたスプラインの加工を型彫放電加工で行いました。

上側の状態の支給品へお客様より指定されたスプラインの加工を型彫放電加工で行いました。

#型彫放電加工 #スプライン加工
2020- 有限会社ミクロ技研​